Chu~ Chu~ Blog
ブログ
義援金贈呈
2017-07-31
先日、江部乙中学校生徒会様より日本赤十字社滝川市地区へ、『平成29年7月5日からの大雨災害義援金』の贈呈がありました。
生徒会の皆さんが6月に開催された体育大会にて募金活動を実施され、集まった義援金7,254円をご寄付いただきました。
ありがとうございました
その他市内団体・企業・個人の皆様からも各義援金をお寄せいただいております。皆さまの温かいご支援・ご協力ありがとうございます
日本赤十字社滝川市地区にて受け付けました義援金は、義援金配分委員会を通じ、全額が被災された皆様に届けられます。
現在募集している義援金につきましては、日本赤十字社滝川市地区のページをご覧ください
どうぞよろしくお願いいたします。
(Y)
滝川市社会福祉協議会だより『ふれあう社会』№154発刊
2017-07-25
今号は滝川市社協の新役員さん・評議員さんの紹介、平成28年度の事業報告・平成29年度の事業計画などが掲載されており、ページ数UP
となっております
どうぞご覧ください↓
その中で
私の注目記事は3点あります


65歳以上の対象となる方でしたらどなたでもポイントを集めることができます
そしてポイントはチョットしたご褒美
に交換ができます
【生活あんしんサポートセンターのおしらせ
】
成年後見川柳
の募集です。
テーマが『成年後見』『相続』『遺言』『終活』と少し難しい感じもしますが、センターでは皆さんの作品を心よりお待ちしています。私もとても楽しみにしています
【滝川市共同募金委員会からのおしらせ
】
愛
らしい羊にどんな名前がつくのかな
考えただけでもワクワクします
今号にふれあったご感想をぜひ、お寄せください
(U)
全道社協職員研究協議会
2017-07-20
見守りネットワーク事業について詳しく説明していただきました!
先日、全道社協職員研究協議会に参加しました。
いつも他の行事と重なったりなどと、今まで参加することができなく・・・少々緊張気味に会場へと向かいました。
当日は14分科会の中からから5分科会に参加しお話しを聞かせていただきましたが、どの社協さんも地域を良くするために熱心に活動されておりとても参考になったとともに、発表者の方からパワーをいただいたようにも思います。
決められた時間内に、事業の内容や思いなどをわかりやすく伝えるということは私の中では永遠の課題に近いものがあります。相手の気持ちに深く響くように伝えるためには、もっともっと多くのことを自分自身が学ばなければならないな~と感じた1日でした
発表者の皆様、本当にありがとうございました&参加された職員の皆様、お疲れ様でございました
(S♀)
学生さん来訪♬
2017-07-13
暑い日が続いておりますね
事務所内も暑く、水分補給が欠かせない毎日です
先日、福祉について学ばれている専門学生のA君が、滝川市支えあい・いきいきポイント事業について調べているという事で説明を聞きに来てくれました
この事業の現在の状況や今後の見通しなどについて質問され、熱心に勉強されている様子が伝わってきました
忙しい中来てくれたA君、ありがとうございました(^O^)
「支えあい・いきいきポイント事業について知りたい
」という方は、お気軽にお問合せもしくは社協にお立ち寄りくださいね(*^_^*)
お待ちしております
(Y)