本文へ移動

生活あんしんサポートセンター

おしらせ

生活あんしんサポートセンターの役割

生活あんしんサポートセンターの役割

   生活あんしんサポートセンターは、高齢や障がい等により日常生活の判断に不安のある方に、地域で安心して生活ができるように日常生活自立支援を実施するとともに成年後見制度についての相談や利用のお手伝い、住民が安定した生活ができるように心配ごと相談、資金の貸付相談支援を行います。
   このセンターは、専門員がこれらの相談を一体的に受け付ける「福祉総合相談所」としての機能を発揮するべく設置されました。TEL:0125-22-2397

あんしんお預かりサービス

日常生活自立支援

 
サービス内容

福祉サービス利用援助  ~ 福祉サービス利用に必要な手続きなどのお手伝い
日常的金銭管理    ~ 公共料金支払い、年金受領の確認、預金からの生活費の払い戻しなどのお手伝い
 書類などの預かり   ~ 預金通帳や年金証書、印鑑などのお預かり

*実際のサービスは生活支援員が行ないます。
 
利用できる方
 
高齢や障がいにより日常生活の判断に不安があり在宅で生活している方で、契約時に意志確認ができる方。
 
*利用にあたっては、利用されるご本人と契約を結びます。
 
利用料金
 
1回(1時間程度)の利用で、利用料金1,200円と生活支援員の交通費実費をいただきます。
(生活保護を受けている方は、公費で補助されるので無料です。)

*書類等の預かりで金融機関の貸金庫を利用する場合の費用は、実費負担となります。
 
この事業は北海道社会福祉協議会の委託を受けて実施しています。
事業の契約者は北海道社会福祉協議会です。
  

成年後見支援

成年後見制度とは?
認知症・知的障がい・精神障がいなどにより判断能力が充分でない方が不利益を被らないように、本人の権利や財産を守るための制度です。
 
 制度の利用に関すること・契約に関すること

  ・成年後見制度を利用したいが、手続きが難しそう…
  ・成年後見制度についてもっと詳しく知りたい。
  ・自分で契約などが行えない。 
 
利用が必要とされるご自身またはそのご家族の方が制度の利用をしやすくなるよう、関係機関と連携を図りながらご支援します。
 
 財産に関すること・将来に関すること
 
 ・自分で金銭管理をすることが心配(不安)。
 ・身よりがいないので今後のことが心配(不安)。
 ・自分にが万が一の時に、障がいのある子どもの生活が心配(不安)。
 ・訪問販売や悪質商法の被害を頻繁にうけている。
 
判断能力に不安のある方の生活や財産管理に関する困りごとについて相談に応じ、制度や支援の必要があるかを検討し、今後の方向性について相談者さんとともに考えます。

救急医療情報キットを配布しています

「救急医療情報キット」とは
   救急時に必要な情報(緊急時連絡先・かかりつけ医療機関・持病・常用しているお薬名など)を「安心情報カード」に記入し、ケースに入れ、冷蔵庫にマグネット(磁石)で貼ります。救急時に本人が病状などを説明することができない場合でも救急隊員がキットを確認し、迅速な救急活動に役立てることが出来ます。
無料配布世帯
・市内に住む65歳以上のおひとり暮らし世帯
 
・市内に住む75歳以上のご夫婦のみの世帯
 

配布の際に必要なもの
・ご本人もしくはご夫婦の生年月日を確認できる証明書をお持ちください
無料配布対象にならない方でキットを希望される方は
実費(300円)で配布をしています

心配ごと相談

   市民のあらゆる心配ごとの相談に応じ、相談員が適切な助言、指導を行なっています。
 まずはお電話ください。
 
月曜日~金曜日
8:30~17:00
 
TEL:0125-22-2397

資金貸付相談

低所得者・高齢者・身体障がい者等に対し、資金の貸付と必要な支援を行い、経済的な自立と生活意欲への助言にあわせ、社会参加の促進を図り、安定した生活ができるよう支援しています。
TOPへ戻る